●プジョー306

エンジン掛りが悪いとの事で点検修理に入庫していたプジョー306です
セルモーターの不良との判断でリンク品交換致します

↑下から覗いてもほぼセルの存在確認できませんがエンジンの中間辺り上からだとマニの下辺りに付いてます

何とか外してカメラを奥まで突っ込んで撮影しました
リングギアは問題なさそうですね

スイッチ~モーター間接点の所焼けてますね

セルモーターリビルト交換
動作点検
うん
かなり軽く回る様になりましたので問題ないでしょう
ちなみに取付けた所の写真はありません
どうせ映らないんで(笑)
●BMW MINI

メーター内オイルランプインジケーター点灯で修理入庫中のMINIです

オイルプレッシャーSWが臭いだろうとの事で交換



オイルプレッシャーSW交換し確認も・・・・・インジケーター消えない
エンジン始動しアクセルを吹かし回転を上げるとインジケーター消灯する事が判明
もしやと思いフィルターを取り外してみると・・・やはり

ケース内のリリーフバルブが飛び出してますね

経年劣化かフィルター交換時にやってしまったのか
OILフィルターケース交換ですね
●マツダ ロードスター

新車架装ETCユニット・ドライブレコーダー取付けで入庫

三菱電機 EP-8314BMC ETCユニット取付

パイオニア ND-DVR10 ドライブレコーダー取付
●トヨタ アルファード

フォグランプ点灯不良で修理入庫

フォグランプバラバラになってる個所もありますがなによりHIDバラストすべて逝ってます
全部ダメとは・・・セット交換ですね

エンジン掛りが悪いとの事で点検修理に入庫していたプジョー306です

セルモーターの不良との判断でリンク品交換致します


↑下から覗いてもほぼセルの存在確認できませんがエンジンの中間辺り上からだとマニの下辺りに付いてます


何とか外してカメラを奥まで突っ込んで撮影しました

リングギアは問題なさそうですね


スイッチ~モーター間接点の所焼けてますね


セルモーターリビルト交換

動作点検



ちなみに取付けた所の写真はありません

●BMW MINI

メーター内オイルランプインジケーター点灯で修理入庫中のMINIです


オイルプレッシャーSWが臭いだろうとの事で交換




オイルプレッシャーSW交換し確認も・・・・・インジケーター消えない

エンジン始動しアクセルを吹かし回転を上げるとインジケーター消灯する事が判明

もしやと思いフィルターを取り外してみると・・・やはり


ケース内のリリーフバルブが飛び出してますね


経年劣化かフィルター交換時にやってしまったのか

OILフィルターケース交換ですね

●マツダ ロードスター

新車架装ETCユニット・ドライブレコーダー取付けで入庫


三菱電機 EP-8314BMC ETCユニット取付


パイオニア ND-DVR10 ドライブレコーダー取付

●トヨタ アルファード

フォグランプ点灯不良で修理入庫


フォグランプバラバラになってる個所もありますがなによりHIDバラストすべて逝ってます

全部ダメとは・・・セット交換ですね

スポンサーサイト